ブログを始めたころの話

 

 お祭り行った?


さて、私はファッションレッスンやその他で、
服、靴、バッグにお金を使ってる場合じゃない(日本の人は特にそう)
そのかわりに、勉強やボディメンテナンスなど、自分がよくなることにお金と時間とエネルギーを使ってね、とずっと言ってきました。

そこにもう一つ付け加えたいものがあります。
それは海外旅行です。
この円安です。アメリカ、ヨーロッパは特に気軽に行けない場所になりました。
1970年代に逆戻りです。

過去を振り返ってみると、
円高だったのは2011年。
その前後、もっと海外旅行に行ったらよかった、
本当にそう思います。

もちろん行けていたら行っていたわけで、
私は当時、やった仕事が原因で突発難聴になり、そこからメニエールになってしまい、
仕事ができないほどのめまいと、耳が聞こえなくなったため、
1年近く仕事ができなくなり、海外旅行どころではありませんでした。

私、この仕事をやると耳が危ないと思ったから一度断ったのです。
そうしたら、担当の受付の若い女性が、
「断ったら次の仕事はもう出せない」みたいなことを言ったので、
仕方なくやったら、そのまま倒れて再起不能になってしまいました。

1年後、その担当の女性から電話がかかってきたとき、
片耳が聞こえなくなった旨を伝えたら、
「やったほうが悪い」って、その女が言ったんですよね。
それからは、なるべくその仕事はやらないようにシフトしてきました。
ブログを始めたのもそのころです。

最初はメニエールのめまいで、
スクロールすると目がくらむ思いだったので、
文章がとても短くなっています。
くらくらしていたので、あれが精いっぱいでした。

「やったほうが悪い」と言われたその半年ぐらい後、
ほかの営業担当が仕事環境をチェックするために
わざわざ家まで来たことがあります。
ちょうどいい機会だったので、
「やったほうが悪いと言われたし、片耳も聞こえないので、
もうそろそろやめます」と伝えたら、
ひどく驚いた顔をするので聞いてみたら、
私が仕事が原因で耳が聞こえなくなっていることも、
やったほうが悪いと言ってあることも、
何も聞いていないということでした。

「やったほうが悪い」とおっしゃったあの方、今頃どのようにお過ごしかしら?
あの言葉は、とっくの昔に持ち主にお返ししたので、
随分前に到着したことと思います。

さて、そんなブログも始めてからもう14年。
結構頑張っています。
文章を書くのは苦じゃないので、出来得る限り続ける予定ですので、
皆さま、よろしく。


★zoomを使ってのファッションレッスンを始めました!
20代から60代の方に受けていただいています。
・たくさん持っているのに着るものがない、おしゃれに見えないと感じる方
・被服費を節約したい方
・簡単におしゃれに見える方法を知りたい方
・服の枚数を減らしたい方
・過去の自分に決別したい方
こんな方々に最適です。

 これまでファッションレッスンを受けた方々の感想としては、
・毎日のスタイリングが楽になった。
・被服費が減った。
・いろいろ値上がりしている中、本当に助かっている。
・おしゃれな人認定された。
・もっと早く知っておけば被服費が節約できたのにと後悔。
などです。

 詳細はこちらにあります。












コメント