都会人による都会のための

 

最近、暑くて散歩できないのでミケちゃんを撮った

さて、湘南エリアから西湘エリアに引っ越して2年余り。
ちょっと移動しただけだったのに、まあ全然違うこと。
無理すれば都会まで通勤、通学できるエリアですけど、
人数は少ないのでしょう。
おしゃれをしている人が普通にはいません。
車は皆さん、立派なんですが、服はどうでもいいという人がほとんど。
私もこのエリアでの活動は近所へ買い物、ウォーキングと鳥見だけなので、
おしゃれする必要なし。
着ているのはアウトドアウエアばかりです。

そんな環境に身を置くと、
女性誌やファッション誌というものは、
都会人による都会のための雑誌なのだな、
とわかります。
片田舎から田舎にかけて、
これらの情報を見ても仕方ないというか、
関係なさすぎというか。
片田舎にいった途端、
ファッション、コスメ、カフェやレストラン、どんどん関係なくなります。

それよりもみんなが気になるのは、
車の移動について、アウトドア、犬や猫、
毎日のエクササイズやウォーキング、二拠点生活、
メンタルヘルスや健康、あとは地域の情報。

特に車の移動でどこへ行くかとか、どこがいいかというのは
結構みんなが知りたがる情報で、実際どこがいいかわからないし、
よく知られていないのに素敵なところがあったりもします。

考えたら、湘南にいるときはHanakoやOZmagazineでいつも湘南特集があって
そういうものを見たりもしてたけれども、
そのほかの地域になった途端、結構置いてけぼりなんですね。

そしてきっと、日本の多くは置いてけぼりエリアで、
今までずっとそうだったのでしょう。
そしたら、雑誌も買わなくなる、というものですね。

イギリスみたいに、country livingみたいな雑誌、
日本にはないし。田舎暮らしの本は、本気の田舎だし。
片田舎民のための雑誌ってないので、
ファッション、コスメ、ライフスタイル、
その他もろもろ含めて提案がありません。
それはそれで気楽でいいですけれども。

雑誌で情報が拾えないエリア、
何も提案がなされないエリア、
そんなところで、しかも限られた予算で楽しくやるにはどうしたらいいか、
まだまだ模索中です。
とりあえず、鳥を見るだけは見つけましたけどね。

 

★2024年7月27日(土)「アロマを使ってなりたい自分になる」
参加者募集のお知らせ。
1年経過して、目に見えて変わってきた方が出てきました。
なりたい目標がある方、お勧めです。ぜひご参加ください。
くわしいことはこちらから。

 

★zoomを使ってのファッションレッスンを始めました!
20代から60代の方に受けていただいています。
・たくさん持っているのに着るものがない、おしゃれに見えないと感じる方
・被服費を節約したい方
・簡単におしゃれに見える方法を知りたい方
・服の枚数を減らしたい方
・過去の自分に決別したい方
こんな方々に最適です。

 これまでファッションレッスンを受けた方々の感想としては、
・毎日のスタイリングが楽になった。
・被服費が減った。
・いろいろ値上がりしている中、本当に助かっている。
・おしゃれな人認定された。
・もっと早く知っておけば被服費が節約できたのにと後悔。
などです。

 詳細はこちらにあります。








 




コメント